阿宗麺線って知ってる?
台湾は美食の国‼何度台湾を訪れても美味しいものが多すぎて、いつも滞在中は
お腹がはちきれる~‼ともだえるMyaakochanです(笑)
そして、そんな台湾を訪れたら必ず食べるもの…それが阿宗麺線なのです♡‼
いつ行ってもお店の周りには人が沢山いて、何も知らない状態でお店の前を通っても、
人気店だという事が分かるほどの大盛況ぶりなんです☆
麺線とは何ぞや?
では、そもそも麺線って何なんでしょう?という方にご説明します。
麺線とは台湾の柔らかいそうめんの様な麺で、主にカツオ出汁の効いたとろみのある
スープに豚の大腸が入った大腸麺線、牡蠣が入った牡蠣麺線の2つに分けられます。
トッピングはパクチーや台湾バジルなどがのっています。
(※パクチーが苦手な方は除いてもらう事も可能ですよ)
そんな麺線ですが、阿宗麺線の麺線は『大腸麺線』の代表格‼
大腸が入っているのに、臭みがなくぷりぷりの触感と、柔らかい麺線は
とっても好愛称でクセになる味です♡
【スープは優しいのに、パンチの効いたトッピングと麺との相性がもの凄く良い♡
阿宗麺線はそんなマジカルフードなのです!!!】
そして店舗内には好みで加えられる辛みソース・ニンニク・黒酢が
セッティングされています‼
小腹が空いたとき、お酒の後に、おやつ感覚でと、とにかく気が付いたら阿宗麺線に
向かっている…という危険なお店です(笑)
阿宗麺線のメニュー
阿宗麺線のメニューは潔くこの麺線のひとメニューのみ!!!
但し、サイズが選べます。
Lサイズ(大碗)は70元(約250円)・Sサイズ(小碗)は55元(約200円)です。
(※2019年末の情報です)
そして、阿宗麺線はこのひとメニューだけなので、店員さんのオペレーションがとっても
スムーズです。
人気店ゆえにお客さんが結構沢山いても、結構スムーズに自分の順番が回ってくるので、
人の数を見て諦めずに、並んでみると意外と早く買う事が出来ますよ☆
阿宗麺線のここに注意
2店舗あるお店は特調が違います
阿宗麺線は西門町と大安に2店舗あります。
元祖は西門町のお店ですが、西門町のお店はテイクアウトのみで、イートインスペースが
ありません。店舗の周りで立ち食いをしてる方が多いです。
一方2店舗目の大安地区にある忠孝店は、イートインスペースがあります。
サクッと食べられる麺線ですが、やっぱり座って食べたいという方はこちらが
お勧めです☆
Myaako chanはというと、立ち食いするとかなりの高確率でこぼしたり
落っことしてしまう&大好きな阿宗麺線はじっくり堪能したい…(笑)
という理由で忠孝店を利用しています。
(座れる分お値段が5元ずつ西門町店と比べると高くなっています)
SOGOの目の前にあるので、お買い物しがてら小腹がすいたら寄れるこの
立地はかなりお気に入りです‼
【こちらは忠孝店の様子です☆】
これを持って行くことをお勧めします
そして、Myaako chanが阿宗麺線に行く時に必ず持って行くのはコレ‼
ズバリ、携帯ウェットティッシュ!!!
阿宗麺線に限らず、台湾の街中食べ歩きの時は夜市などにも行くので常時携帯
しているのですが、とろみのあるスープが美味しい阿宗麺線ですが、
手についたりするので、持って行くと重宝しますよ。
因みに店内にペーパーティッシュはおいてあります☆
Information
阿宗麺線のお店情報はこちら☆
店名 | 阿宗麺線 西門町店 (AY-CHUNG FLOUR-RICE NOODLE/アーゾンミエンシエン) |
---|---|
住所 | 台湾台北市萬華區峨眉街8之1號 |
電話番号 | 02-2388-8808/02-2388-8182 |
営業時間 | 月曜~日曜 09:00 – 23:00 |
注意事項 | 店内イートインスペース無し 持ち帰りのみ |
店名 | 阿宗麺線忠孝店 |
---|---|
住所 | 台北市大安區忠孝東路四段17巷2號 |
電話番号 | 02-2721-9899 |
営業時間 | 日~木曜日:11:30~21:30 金土祝前日:11:30~22:00 |
注意事項 | イートインスペースあり |
※現金のみのお取り扱いです
※2019年 年末の情報です。現在新型コロナウィルスの影響で訪台出来ていない為、情報が変わっている可能性があります。新しい情報が出次第訂正しておりますが、万一情報が古い場合はご了承下さい。
まとめ
阿宗麺線如何だったでしょうか?
一度食べたらクセになる、定期的に阿宗麺線ロスが起こること間違いなしの一品です☆
是非食べてみてくださいね♪